こたつの処分方法は?寿命や費用相場を解説
こたつは、寒い冬の季節にあたたかさをもたらしてくれる、日本の家庭に欠かせないアイテムです。しかし年数が経つと劣化したり故障したりするので、新しいものと取り替える必要性も出てきます。そんな時のために、こたつの適切な処分方法を知ることが重要です。こたつは一般的な家具とは違い、電気機器を含んでいるため、処分方法も特殊です。また、処分するタイミングやそれにかかる費用も気になるポイントとなるでしょう。この記事では、こたつの寿命から適切な処分方法、費用相場までを詳しく解説します。
こたつの寿命
こたつの寿命は使用状況やメンテナンスによって異なりますが、一般的には約10年と言われています。冬の数ヶ月間だけ使う家電なので、他の家電に比べると寿命が長くなります。しかしこれはあくまで目安であり、こたつの電源部分が壊れてしまったり、テーブル部分が破損したりすれば、それが買い換え時となります。
こたつの処分方法
粗大ごみとして処分する
こたつをごみとして処分する場合、粗大ごみとして扱われます。自治体によりますが、粗大ごみとして処分するためには事前申請や手数料が必要となります。処分費用は自治体によって異なりますが、通常300~500円程度と考えておけば良いでしょう。回収日までに日数がかかる場合もあるので、すぐに処分する必要がある時には向かない方法となります。
買い替え時に引き取りを依頼する
こたつを新しく購入する際、販売店に旧品の引き取りを依頼することができます。その際、引き取りには費用が発生することがほとんどです。費用は店舗によって異なるので、購入前に確認するようにしましょう。自分で店舗まで持ち込む必要があるため、1人で運搬するか、誰かに手伝って貰うことが可能な場合のみ可能な処分方法となります。
リサイクルショップに売却する
まだ使用可能な状態であれば、リサイクルショップに売却することも選択肢の一つです。こたつの状態や需要により、売却価格は大きく変動しますが、寒い季節が来る前の方が高い値がつきやすくなります。ただ、こたつは大きいものなので、車などで運搬する必要があります。運ぶ手間も考えて効率良く処分できるかどうかを考えてみましょう。
フリマアプリ・オークションに出品する
まだ使えるこたつであれば、「メルカリ」や「ヤフオク」などのサイトに出品することもできます。自分で価格を設定できるため、適切な価格設定をすれば高価で販売できる可能性もあります。ただ、宅急便で送ることがしづらいものになるので、引き取り可能な人に買ってもらうことが必要です。よって、販売のハードルは他のものよりも高いと言えるでしょう。
知人や友人に譲る
知人や友人の中にこたつが欲しい人がいれば、譲ることも一つの方法です。費用をかけずに処分することができるので、周囲の人に一度たずねてみても良いでしょう。
買い取り業者に買い取りを依頼する
不用品の買い取り業者に依頼すれば、こたつを自宅まで引き取りに来てくれます。ただし、そのこたつがまだ使用可能な状態である場合に限ります。
不用品回収業者に依頼する
こたつが壊れて使用できなくなった場合や、他の処分方法が難しい場合には、不用品回収業者に依頼する選択肢もあります。インターネットや電話で簡単に依頼をすることが可能で、自宅まで引き取りに来てくれるので運搬の手間や粗大ごみの手続きなどを考えると、とても便利な方法と言えるでしょう。
ただし、不用品回収業者に依頼する場合は、基本的に料金が発生します。料金は業者やこたつの状態、大きさなどによって変わりますので、必ず事前に見積もりを取るようにしましょう。
こたつの処分にかかる費用
上記でご紹介したこたつの処分方法の中でも、「粗大ごみとして出す」と「不用品回収業者に依頼する」には費用が発生します。
粗大ごみとして出す場合の料金は自治体によりますが、だいたい300円から800円程度が一般的です。この料金は出すごみの大きさや重さにより変動することもありますので、自身が住んでいる自治体のホームページや、直接窓口に問い合わせて確認することをおすすめします。
不用品回収業者に依頼する場合の料金は、おおよそ3,000円から5,000円程度が目安となりますが、こたつの大きさや重さによって変動します。また、季節によって需要が変わることもありますので、事前に複数の業者から見積もりを取ることをおすすめします。
まとめ:こたつの処分は不用品回収業者に依頼するのがおすすめ
こたつの処分には、さまざまな方法があります。
その中でも不用品回収業者に依頼するという方法は、最も手軽で確実であるため、特におすすめです。不用品回収業者は、電話やインターネットで依頼をし、自宅まで来てくれてこたつを引き取ってくれるため、大きなこたつを自分で運ぶ手間を省くことができます。
ただ、手間をかけてでも費用を抑えたい人は、フリマサイトや知人に譲るといった方法を視野に入れる必要があります。
どの方法を選ぶにしても、こたつの処分を適切に行った上で新しい生活空間を楽しむようにしましょう。